IDA Session Records

井田 昌之の日々の記録。自己紹介等。

Archive for the ‘家族生活’ Category

カルテット:残りの人生の過ごし方

2016年8月6日のFacebook記事の記録

この暑い日に、やるべき作業はやったので、ビデオを見た。今日は「カルテット!人生のオペラハウス」とても良かった。YouTubeの予告編をつけておこう。
イギリスの郊外の老人ホーム、プロの音楽家だけが入るところでの人生ドラマ、コメディ。https://www.youtube.com/watch?v=FORQrkqy9GE 感動したね。出演者は名演奏家やソリストだったりで、演奏もすばらしい。それにつけても日本のつたなさというかこうはいかないというか。
アメリカで親友の両親が入っているホームへなんどか訪問した。孫たちを連れて行って喜んでもらったこともある。ボストンから南へ車で1時間ちょっと。敷地 もゆったりとしたまるで小さな村みたいなところ、ガーデニングを楽しむ庭園、そしてなにより、テレビ局があり、劇場があり、それらはすべて現役としては一 線を歩いてきた人たちを中心に、実際に運営されているのが驚き。ミュージカル、オペラ、いろいろやってた。
この映画を見ながらそれを思い出した。日本の老人ホームといったら(すくなくとも私が知っているところは)すばらしいところだとしても、往年の慣れたこと をそのまま趣味としてやったり、若いひとたちにそれを伝えたり、あるいは庭園をきれいに自分たちでつくったり、泳いだり、本を読んで、それをスピーチした り、そういう小さなコミュニティとしての機能をするにはあまりにもこじんまりとしすぎ、というか、映画の中ではじめてそのホームに来た人がいうせりふ、 「まるで刑務所みたい」。そんな!だとしたら日本のはみんな死を待つための待合室なだけだ。と暑いので、ちょとぼやきも。

コメントする

Written by masa-ida

8月 6th, 2016 at 5:31 pm

Posted in 家族生活

税金には所得税と住民税がある:ふるさと納税からわかったこと

2015年11月頃だったか、やはり自分でやってみないと身にしみないし分からないということで、ふるさと納税をやってみた。2箇所にあわせて4万円。その結果わかったこと。

この2年ほどは確定申告の必要がないので、ふるさと納税に対して、ワンストップ納税を選択した。これで税額が自動的に振りかえられ、東京ではなくふるさと納税したところにその分を納めたことになる。ほんとかな。

で、昨日、2016年度の住民税決定通知書が来た。備考欄にはワンストップ納税適用額は9000円弱が記されている。あれ?4万円じゃないんだ。そりゃそうだよな、そんな虫のいい話はないよな、と思いつつも、どうなっているんだろう。

ふるさと納税の説明サイトには、『個人が2,000円を超える寄附を行ったときに住民税のおよそ2割程度が還付、控除される制度です。
また、2015年4月1日より、確定申告が不要な給与所得者等に限り、確定申告の代わりとなる「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を寄附先自治体へ寄附する都度提出(郵送)することで住民税から控除されます。』とある。http://www.furusato-tax.jp/about.html

同時に、このサイトの下の方には、ていねいな図がついて、6万5千円の寄付をして、確定申告して、6万3千円が還付・控除されます、と言葉で書かれていて、そのうち、6400円が、翌年3から4月に直接帰ってくる、5月に56,700円が控除通知になる、と書かれている。モデルとして年収600万円の夫婦。

おかしいなぁ。

まず、そうか、確定申告をしていないから、その還付金は無いんだ、ワンストップを選択したから。そして、ふるさと納税は寄付金のはんちゅうで処理されるんだ、ということは当然、確定申告はしなかったので、所得税控除・還付は受けられないということだ!

それで、ワンストップの申請書、寄付金受領証明書を引っ張り出してみた。あるある。『所得税の寄付金控除及び住民税の双方の寄付金税額控除の適用を受けようとする場合は、所得税の確定申告書の提出が必要です。』

ようするに、誰も悪くない。所得税については適用を受けなくていい、住民税だけの控除でいい、という人はワンストップを選択すれば、楽に自動的にできる、ということなわけだ。

ということは、国は住民税については配慮してあげる、ということで国へ納める所得税分は手をつけずにそのままに徴収する、ということなんだな。

コメントする

Written by masa-ida

6月 1st, 2016 at 9:44 am

Posted in 家族生活